2018年 つくば100キロ
21時間26分
やっと秒が消えた
でもこれ違う。
貰った時は見ずにそのままザックに放り込んだんですが、
ゴールしたの11時過ぎ。
最初のつくばで待ったのも10分くらい。
1時間間違ってない?
まあ、だんえもんにとってもはや時間は意味がないのですが、他の人は大丈夫ですかね?
大丈夫なら大丈夫です。
さて今回のつくば100キロ
写真は無しです。
絵と文で綴りません。
カメラを忘れた訳ではありません。
撮る方が飽きました。
2010年からつくば。
知っているのは自転車道だけ。
それとそこに行くバス停の場所。
午前10時ぐらいにご飯食べる場所。
後はそうですね、
高エネルギー加速器研究機構という日本一頭の良さそうなバス停。
降りてみたい。
「お仕事は何ですか?」
「高エネルギーの加速を研究しています。」
カメラといえば、
テレビカメラを連れた若い娘がいましたね。
おいおい大丈夫かという歩き方をしていてそれじゃあゴールは遠いぞと思って見ていたら、連れのカメラマンもおいおい大丈夫かという歩き方をしてました。
六所大仏の手前で抜いたんですが、その後姿は見ませんでした。
今回は思い出した順番に書くので話があっちゃこっちゃ行くのですが、
筑波山口に向かうバスの中で見覚えのある人を発見。
黒縁眼鏡の女性です。
まじまじ見てたので気づかれてしまいました。
「何この人? こっちをじろじろ見て。 なんていやらしい!」
違うんです。
いつか忘れましたが、笑顔で20キロ以上離された人です。
「おはようございまーす」
土浦に向かう途中。
ものすごい細身の方なんですが、颯爽とゴールに向かわれました。
そして今年もそうでした。
スズメバチ。
笑顔の素敵な黒縁スズメバチ
ナイスウォーク。
女性に関してもう一言
変態軍団のトップを争っている肩ヒモ超特急カイザー。
まだ暗いうちに小田城址ですれ違いました。
こっちは下り。
向こうは上り。
それはスタート以前に分かっているのでいいんですが、
その後ろ。
髪を結んできりっと背筋を伸ばした女変態。
肩ヒモ超特急をロックオンしていました。
いままで何人の男が彼女に撃墜されたのでしょうか?
ひっつめ撃墜王
ナイスウォーク。
やはり土浦の折り返しの手前。
吉野家の信号を渡ったぐらいの場所。
「ナイスウォーク」
笑顔で声をかけてくれました。
だんえもんがゴールした時、その人はゴール後の休憩中でだんえもんを見つけてガッツポーズしてくれました。
でも帰りのバスに乗るとき足が上がっていませんでした。
たぶん駅で階段下りられなかったでしょう。
あとさき考えてください。
ぐんまでは26時間半でつくばでは22時間半。
やはり4時間の差は筋肉痛に違いが出ます。
ぐんまの後では小さいまめが痛かっただけで筋肉痛も含めダメージは軽微
つくばの後は次の日やっぱり足がだるかったですね。
筋肉痛は二日後の今日も残ってます。
「そんな長い時間歩いてたら余計疲れるだろ。」
そう思うあなたは強脚者です。
構わず前を行ってください。
ぐんま最高。
今回圧倒的なパワーを見せたのが競歩。
変態軍団が置き去りにされてました。
前にも競歩はいたんですが、その当時は周りを見る余裕がなかっただんえもん。
今回は抜かれてから消え去るまで見ていました。
皆さん競歩を間近で見たことありますか?
やはりライブは違いますよ。
ただのプリプリではありません。
右のおしりと左のおしりがピストン運動。
そしてその速さ。
練習すればできる。とは思いません。
変態軍団を置き去りにするんですよ。
岩瀬に向かうときの状況を、ちょうど鳴き始めたカエルの声と共に記してみますと
ゲロッ
ゲロッ
ゲロッ ゲロッ
ゲロッゲロッゲロッゲロゲロ
ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ競歩ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ変態変態ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ変態ゲロゲロゲロゲロゲロゲロ変態ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ肩ヒモゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ変態変態変態ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ頑張ってる強脚ゲロ後半の変態ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ撃墜王ゲロゲロゲロゲロゲロゲロ変態ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ変態変態変態ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ調子のいい強脚ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ多分スズメバチゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ強脚ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ強脚強脚強脚強脚強脚ゲロゲロゲロゲロゲロ無理してる一般参加者ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ――強脚の固まり――――ゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロゲロ間もなく強脚ゲロゲロゲロゲロ以下略。
雰囲気を感じて頂けると幸いです。
なぜ競歩を選んだのかを知りたいですね。
ぐんま最高。
エイドが去年より充実していました。
樺穂のエイドで思ったんですが、やっぱり住民の方には迷惑かけてるんでしょうね。
皆さん夜は静かにしましょうね。
小田城址近くにも新しいエイドポイント。
そしてそこに殺人キュウリ。
殺人キュウリとは、道の駅さわらで提供されたキュウリの形をしているキュウリ味の塩水とその製作者です。
綺麗な方なんですが、物事の塩梅がちょっと、
道の駅さわらでミカン三つも貰ったんですが、
今までミカンの皮むきながら100キロ歩いている人見たことありません。
最後の20キロ。
土浦をでて最後の20キロ
キロポスト地獄たちがおすまししてる20キロ。
土浦に向かう5時ぐらいが一番寒かったのですが、
最後の20キロは例年通りのクソ暑さ。
スイカマンが現れて、「僕の顔をお食べ」とか言ってくれたらいいのに、
でも切るのめんどくさいから切って持ってきてくれたらいいのに。
そんなことを考えているからいつまでも速くならないんでしょうな。
今年は佐久強歩を入れると3勝1敗。
だんえもん的には上出来と言いたいんですが、
やはり犬吠埼。
1敗>>>>>>>>>>>>>>>>3勝
この1敗は大きい。
「お前素人だろ。」
これを突きつけられました。
サンダルおじさんの偉大さ。
まだまだだんえもんは素人です。
いつもはこれで終わりですが、
今年はだんえもん生誕50周年記念。
瀬戸内海に行ってみよ―かなー?
瀬戸内海に行ってみよ―かなー?
瀬戸内海に行ってみよ―かなー?
皆様の情報をお待ちしています。
ぐんま最高。
« 第8回 ぐんま100キロウォーク | トップページ | 第14回 伊豆急全線ウォーク »
「ウォーキング」カテゴリの記事
- 第4回 鶴ヶ島100キロウォーク(2022.10.30)
- 夜の山手線(2022.10.09)
- 第15回 川口ツーデーマーチ 二日目(2022.09.22)
- つくばリンリンロードのコンビニ(2022.06.27)
- 令和四年 つくば100キロ(2022.06.05)
こんにちは、カイザーです。
完歩おめでとう!とともに完歩お疲れ様でした!
ロックオンされた女性に残り5km地点であっさりと抜かれました。
脚が順調ならば抜かれることはなかったのですが、藤沢の休憩所を出たところで、右膝と左足首に違和感を覚えたので、無理するのをやめました。
結局、残り2km地点にあるローソンにも、トイレと食料の買い出しのために一時コースアウトしたため、順位的には15位前後、タイムもネットタイムで15時間とちょっとぐらいでした。
ゴール後には300km完歩の表彰もしてもらえましたし、何と言ってもアルコールが身体に浸み渡りました。
最後に無理をしなかったので、翌日からは脚も身体も何ともなく、平常操業で仕事に就いてます。
それより瀬戸内海に行きたい!とのことでしたらメールに「瀬戸内海希望」と記載していただけましたら情報をお届け致します。
当面、だんえもんさんと会う接点がないと思いますが、見かけましたら声をかけさせてもらいます。
でわでわ。
投稿: カイザー | 2018年5月30日 (水) 18時39分
足に違和感で15時間
コンビニにお酒買いに寄り道して15時間
カイザーさん
だんえもんのゴールの時間帯にちょっと居てください。
皆さん足に違和感
見て分かります。
皆さん個性的な歩き方をしています。
圧倒的なパワーの差ですね。
来週あたりから修行はじめます。
靴まだ買ってませんけど。
あと瀬戸内海宜しくお願いします。
投稿: だんえもん | 2018年5月31日 (木) 11時04分
完歩お疲れ様でした!
群馬ディスり過ぎですよー。事実ですけど(苦笑)
素敵な50周年になりますように。
投稿: | 2018年5月31日 (木) 17時35分
もしかして人妻イチゴさんですか?
ぐんまをディスったりしてませんよ。
もう一回読んでみてください
投稿: だんえもん | 2018年5月31日 (木) 18時21分
先程は、名前を書き忘れてしまいました。
だんえもんさん最高。
だんえもんさん最高!
だんえもんさん最高!!
面白すぎます!!!
お手数おかけしました。
投稿: 人妻 | 2018年5月31日 (木) 19時21分